2ntブログ

暇つぶし情報

スポンサーサイト

--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【韓国】伝統家屋「韓屋」を改造した宿泊施設、少ない利用者[02/28]

2008.03.03
1 :いや~ん!! けつねカフェφ ★:2008/03/01(土) 01:11:53 ID:???
伝統家屋の宿泊施設、少ない利用者

韓国の伝統家屋「韓屋」を改造した宿泊施設が増えていますが、
実際に利用する人は少なく、対策が求められています。

100年前に建てられたある伝統家屋は、1億ウォンあまりをかけてトイレや浴室などを
使いやすくするなど、一部を改築して、観光客のための宿泊施設にしましたが、
去年1年間、この施設を利用した観光客は20人あまりに過ぎませんでした。

文化観光部は、2004年から観光客など多くの人たちに由緒深い伝統家屋に親しんで
もらおうと、伝統家屋の一部を改築して宿泊施設にする事業を始め、全国にこうした
宿泊施設ができました。しかし、いずれも利用する人は年間で数十人にとどまっている
のが現状で、何らかの対策が求められています。

文化観光部と地方自治体は、利用者が少ないのは広報が十分でないためだとして、
韓国の伝統的な茶道などのプログラムを取り入れた観光商品を開発して、今後、
より積極的に広報していくことにしました。

ソース:KBS WORLD Radio 2008-02-28 11:12:24 Updated.
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=30122

2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:12:38 ID:Lq04VdOH
           ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年~昭和一七年)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:13:49 ID:79o58VV3
。゚( ゚^∀^゚)゚。ブェーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:14:13 ID:V9aPerjg
>韓国の伝統的な茶道など
は?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:15:05 ID:gWj3UWIY
やっぱりわかってるんだな・・・

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:15:44 ID:gQIKXOOY
イメージ画像
http://2.csx.jp/users/korea/OldKorea.html

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:16:13 ID:tLTSEWhN
観光客:(そんな伝統家屋、聞いたことないし・・・)

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:17:26 ID:XEzs4b3N

100年前のドブ板長屋かぁ…



9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:18:27 ID:ofY0m6LS
だって便所無くて壷に糞小便するんだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:19:11 ID:rYnHqtGa
>韓屋

柱ぐにゃぐにゃのアレか?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:19:24 ID:V9aPerjg
>>9
でもカセット式ガスコンロは数百年前からあったニダ

12 :キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/03/01(土) 01:19:37 ID:BdzXPpcD
時期的にアレですからね

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:20:25 ID:yWpLh/Tq
イザベラ・バードが語ったノミの館のことですか?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:20:37 ID:sY7dOE7k
無い歴史にこだわるんじゃなくてアメリカみたいに歴史を積み上げて行けばいいのに。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:20:58 ID:vKYkP/ip
韓国の伝統的な茶道w

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:21:01 ID:3qjHjS3v
韓国の伝統家屋だと当然ウンコまみれだよな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:21:30 ID:CcQMVg8L
>>11
超時空神話「チャングム」乙!

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:21:44 ID:DJqcb5wn
韓国の茶道と言えばトイレットペーパーだろ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:22:06 ID:amNi6jbF
韓屋って地べたに寝るスタイルだっけ?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:22:07 ID:D1q/jL8h
朝鮮伝統の貧民ワラ小屋だろ?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:22:42 ID:CVownrDM
一年で20人とか少ないってレベルじゃねーぞ


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:23:34 ID:09k1v1i0
10億ウォンぐらいかけたら200人くらい来るだろ(笑)

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:23:57 ID:gQIKXOOY
>>18
あと、青いビニールシートなw

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:24:20 ID:3PdW9n5w
なんちゃって茶道の捏造の過程はちゃんと証拠画像が残ってるから無駄。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:24:32 ID:SBj1IKvg
静岡にも似たようなものがあるけどね、登呂遺跡って言うんだけど

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:24:46 ID:7hyb4ZO1

日本でいえば登呂遺跡みたいなモンか。
流石に泊まりたいとは思わないわなw

突っ込まれる前に、一応登呂遺跡には謝っておこうw
ゴメンね、登呂遺跡。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:25:01 ID:qWxFbYFk
いわゆる、バラック?ボッタクリ?


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:25:01 ID:3tvlNtBq
同じく
http://2.csx.jp/users/korea/image/07.jpg

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:25:23 ID:a9mmdudz
韓国のどこにあって一泊いくらなんだよ。
ソウルとか日本人観光客だらけでうんざりだ。日本人がいない
場所なら暇つぶしに行ってやってもいいぞ。

ただし伝統的な性サービスの提供は受けないからな。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:25:56 ID:nM6xeXNz
そりゃあリアルに貧乏生活を思い出すからだろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:26:35 ID:OGe1ElQJ
大地の恵み物とか晩飯に出てきそうで怖い

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:27:00 ID:GMsPSU7L
客が少ないのは日帝が工作を仕掛けているからニダ
と言い出すに100ウォン

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:27:02 ID:DJqcb5wn
>>23
びっくりしたもん(´・ω・`) あの写真を見た時w

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:27:12 ID:r78IBgh/
韓国の伝統家屋「韓屋」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/27/01/13702701/4.jpg

( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:29:20 ID:uwr7xGvK
日本を引き合いに出さないと朝鮮人は動かないんでしょw
別に自分達の歴史や伝統を大切にしてきた民族じゃないしねえ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:29:36 ID:SBj1IKvg
一応これらしい
http://worldtraveler.jp/picture/Korea/Gyenogjy/Busan-KeisyuIMG_7671.jpg

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:30:00 ID:E828UvSI
>韓国の伝統的な茶道
茶を飲む習慣もないくせにw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:30:44 ID:+A3+xpe9
そりゃ、当然。
人の心の奥に刻み込まれてないものを、
まねごとで作って、「伝統ニダ」って言ったところで
伝統にはならないんだよ。



39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:30:58 ID:icMgCPoO
「韓屋」 ←何て読むんだ?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:31:12 ID:7hyb4ZO1
>>36

オーパーツのアルミサッシが見えるなw

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:31:56 ID:qRAjQy59
>>36
どうしろと言うのか?とゆー感じの建物だなあ。
昔南大門とそっくりな伝統の掘っ立て小屋の方がまだ
トチ狂った客が泊まりそう。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:32:14 ID:D3ojahbv
>>36
アルミサッシがはまってないか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:32:26 ID:oSnNdGEq
>>1
スレタイから簡単に想像できたが・・・
>去年1年間、この施設を利用した観光客は20人あまりに過ぎませんでした
さすがに噴いたw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:32:49 ID:icMgCPoO
>>36
観光地によくある公衆便所っぽいな

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:33:22 ID:+A3+xpe9
>>36
根本的に、何が間違ってるのかわかってないな・・・


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:33:33 ID:DJqcb5wn
>>42
ほんとだw アルミだね

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:33:43 ID:XCtbOPqE
>>39
うじむしや

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:34:07 ID:DTD4SuCy
今と変わんねえからだろ リアルに住んでる 

49 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 01:34:55 ID:mzRc4DUE
>>40
>>42
改修したって言うからアルミサッシはともかくとして…なんか全体的に、
日本の旧家や中国の四合坊住宅に見られるような雰囲気というかオーラ
というものが全くと言っていいほど感じられないのは酔っ払っている
からでしょうか???

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:35:26 ID:D3ojahbv
>36
・ハングルの看板(100年前の家屋なのに)
・アルミサッシ(もうなんて言うかね)
・漆喰のはがれた壁
・手前のレンガで作った花壇も時代考証間違ってるっぽい
・しかも花壇に生えてるのはどう見ても雑草です。本当にありがとうございました。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:35:46 ID:icMgCPoO
>>49
改修する前を見せてほしいよね

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:36:02 ID:oSnNdGEq
まあMPだけは回復するんだろうな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:36:39 ID:K+6ZLbk5
日本なら鎌倉平安時代辺りの庶民の住居かな

54 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 01:36:46 ID:mzRc4DUE
>>52
マッコリパワー?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:36:57 ID:+A3+xpe9
>>36
この写真だけで、
・窓枠がアルミサッシ
・入口脇に西洋レンガの花壇
・ハングル文字の額
・電気メーター



56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:37:16 ID:PeJqZ55j
>>39
「韓屋」←横穴式住居w

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:38:29 ID:icMgCPoO
ありもしなかったものをでっち上げて伝統にしちゃうんだから
ご苦労なこったよな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:38:36 ID:G9eQJoVI
>>26
まてまて、登呂遺跡で竪穴式住居体験!なら泊まってみたいぞ。
地べたはアレなんで、マットレスと布団は欲しいが。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:38:49 ID:YnxawT6u
何でも自分たちの独自の物とするために「韓○」ってつけるよな。
韓服とかさ。w

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:38:48 ID:D3ojahbv
門の奥に見える母屋の障子もガラスがはまってるっぽい。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:38:54 ID:SBj1IKvg
更にもう一つ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hirakatu/zensyu%20iroiro09.jpg

イメージ検索
http://www.google.co.jp/images?q=%E9%9F%93%E5%B1%8B&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_ja___JP229

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:39:26 ID:ttcNHklq
>韓屋

どう考えても変な言葉。むしろ朝鮮家屋と言った方が伝統を感じる。
京都や日本各地にある、いわゆる町屋や田舎の古民家のような
様式感や素朴な風格があれば観光客も来るだろうけど。
韓国の事だから、多分中途半端な造りの家なんじゃないかと思う。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:40:04 ID:icMgCPoO
>>59
ホントあの執念には感服しちゃうね

64 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 01:40:47 ID:mzRc4DUE
>>61
百歩譲って田舎の寺って雰囲気ですねえ…

>>62
韓屋=かんおく、日本語的には一歩間違えると埋葬されそう名前なんですが

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:40:48 ID:D3ojahbv
観光施設なら風呂とトイレ以外は徹底して100年前を再現すべきだよな。食物も100年前のレシピの再現ならなおよし。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:00 ID:wH4KhkyC
台所でうんこすんだろ?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:12 ID:D3ojahbv
「少しずつ修繕しながら100年間この家に住んでます」って感じだな。生活感あふれ杉。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:17 ID:uwr7xGvK
>>61
何でこんなに殺風景になるのか不思議。
真面目に伝統を演出してないでしょw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:43 ID:+A3+xpe9
>>61
瓦が落ちてる・・・

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:45 ID:SBj1IKvg
>>64
問題は>>36>>61の建物に一貫性が無い事だよね
これって単なる古い家の事じゃないのかな

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:45 ID:Agwexhqr
これ、人間の住処なのか? ホントに?

東北に残る江戸時代の馬屋の方がずっと立派だよ
チョン屋に比べりゃ、南部曲がり屋の馬小屋部分なんか領主様の御殿なみの豪華さだ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:42:52 ID:DJqcb5wn
>>61
古い家を改修しながら普通に住んでるって感じにしかみえない。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:43:04 ID:D3ojahbv
>>61
手前の物置の屋根ってトタンだよな。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:43:46 ID:7hyb4ZO1
>>59>>62

韓○ってつけてる時点で伝統もへったくれもないことがバレバレなんだよね。
歴史があるモノだったら朝鮮とか高麗とかが枕詞にならないと。

75 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 01:43:53 ID:mzRc4DUE
>>63
キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:44:14 ID:D3ojahbv
まずエアコンの室外機を隠せ。話はそれからだ。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:45:11 ID:icMgCPoO
元自体が100年も経ってはいまい?何が伝統だよ。

かまどの煙を床下に通す床暖房とかをもっと強調すりゃいいのに
何かピントが外れているんだよな。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:46:25 ID:7hyb4ZO1
>>72

ただ古いだけの家が奴らにとっては伝統的家屋になるらしいね。
文化財的価値がどうのこうのは別として。

まあ、朝鮮的には間違っていないようにも思うがw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:46:32 ID:DJqcb5wn
>>77
60年前で古代だから良いじゃないかw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:46:57 ID:Azf6urZg
>>61
なんだか全てグニャグニャに歪んで見えるんだけど疲れてんのかなオレw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:48:51 ID:uYp7ypgK
>>77
> かまどの煙を床下に通す床暖房

それって1905年以降にもたらされた技術じゃないの?
あの半島の生物が火を使うことを覚えたのって、ここ100年くらいでしょ?

ファビョって自然発火するのは何千前年も昔からだけど…

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:49:06 ID:SBj1IKvg
>>80
そうか、この違和感って直線じゃないからなんだな
朝鮮って曲がった木をそのまま使うんじゃなかったかな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:50:05 ID:cdIk9Ssg
だから歴史の無い国が何やったって無駄なんだよwww
素直に現実を受け入れろwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:52:11 ID:DJqcb5wn
>>78
伝統やら文化を売りにするなら、せめて外観を昔に近づけようとすればいいのにね。
どう考えても、今も住んでるただの民家だよね。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:52:36 ID:D3ojahbv
この韓屋とやらの建築上の(日本や中国にない)特徴はなに?やっぱりオンドル設備とか?

86 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 01:52:37 ID:7fcsMy2h
>>1

「伝統的な茶道」ねえ・・・

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:53:14 ID:faTdyqUY
インドの最下層民の家より酷いところに泊まりたがる変人なんか居ないよ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:53:26 ID:v50CEGzY
>>61
所々、瓦がはげてないか?
雨漏りしそうだろw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:53:34 ID:+A3+xpe9
本当に昔から使ってる家屋は、手入れもろくにせず、
実生活のために部分的に現代の建材で回収して、
カオス状態。

観光用に作った家屋は、歴史考証むちゃくちゃで、
日中の伝統家屋よりも立派なはずニダ、という
見栄と願望で作ってるから、こちらは日中の劣化コピー

そりゃ、だれも泊らないよな。



90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:53:41 ID:gQIKXOOY
>>81
「オンドル 歴史」でググると、何百年も前からあったって文章がヒットするね。

もちろん、真偽のほどは判らないけど。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:54:14 ID:D3ojahbv
韓国伝統茶道wは狭い茶室じゃなく野外で大勢でやるんだっけ?
ということはこの写真のボロ屋の中庭でやるのか?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:56:15 ID:SBj1IKvg
>>90
オンドルが朝鮮禿山の元凶だから、それなりに歴史があると思うよ
元を辿ればモンゴル文化だから、モンゴルに征服された頃からあるんじゃないのかな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:56:21 ID:gQIKXOOY
よく考えたら、今日は三一節だなw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:56:40 ID:icMgCPoO
一事が万事。やっぱ茶道の席に大っぴらにトイレットペーパーが
出ていても何とも感じないセンスなんだよな。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:56:47 ID:ryk7hOIO
>>52
HP1, MP1になる。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 01:56:53 ID:CbaGBy1i
いまだ一般人は手を使っている。
屋台で食べるって勇気いるな。

97 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 01:58:28 ID:7fcsMy2h
>>91

宮廷の茶礼は屋内でやってた、
「茶道」なんてのはないけどね・・・

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:00:15 ID:icMgCPoO
朝鮮に喫茶の習慣があった証拠ってどこにも無いんだよね

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:00:50 ID:Pv+v9cND
伝統?韓??

トーキー映画より歴史浅いじゃん!

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:03:02 ID:SBj1IKvg
>>97
お茶と言えばこれしかないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=wXch6NF0ncM

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:03:23 ID:D3ojahbv
>>61
家の構造がよくわかんないんだけど、4間x2間=8坪しかないのか?宿泊施設なのに?

102 :はてなようせい☆真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/03/01(土) 02:04:26 ID:OznRvE4a ?PLT(12082)

下、朝鮮の伝統的な宿屋

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/pcamera/17000/20070227117258783179724900.jpg

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:04:59 ID:Du290/R+
>>98
これから古文書をつくるニダ!!

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:05:21 ID:U3aLc0lx
>>36
屋敷専門外の業者が建築主の希望で建てたっぽい。

>>61
実は日本屋敷みたいにしたいけど、
中華風で伝統感出してみたのが韓屋な気がする。

105 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:05:25 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>97
李朝のですか?
高麗でなく。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:05:32 ID:cs4i3cCw
結局こうなるんだよね、やることなすこと
なんで利用客が来ないのか、最後まで分からないんだろうな
中途半端な作りの家で、誰が魅力を感じるのかね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:05:52 ID:+A3+xpe9
>>98
お茶の研究書が残っているニダ
だから、お茶を常飲してたのは間違いないニダ
だから、茶道もあったニダ
茶道があったから研修も盛んだったニダ
だから、お茶の研究書も残っているニダ
 ・
 ・
 ・
 ・
永久ループ

108 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:06:00 ID:7fcsMy2h
>>98

高麗に関しては宋人の記録があります、
李朝も絵画資料やロシア人の記録もあるんですが、
今捏造しているのとはまるで別物ですね。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:06:05 ID:D3ojahbv
>>102
泊まるならこっちを選ぶな。




中にテント張っていいんだろ?

110 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/03/01(土) 02:06:33 ID:oUdbAWlI
>>102
汚い宿だなぁ…w

111 :めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/03/01(土) 02:08:00 ID:oUdbAWlI
>>109
無数の南京虫とダニの襲来を受けますよ?

112 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:08:34 ID:7fcsMy2h
>>105

世宗実録に茶礼があったという記録はあります、
煎じるたか点じたかした茶を配って号令して皆なで飲むというヤツですね。

で、別に朱子学の先祖供養の「茶礼」もあったんですが、
茶の生産が死滅しかかったんで、お酒で代用するようになりましたとさ・・・

113 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:08:48 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>102
なんか、帆布を使ったシェルターより見窄らしいんですが。
で、お嬢。
やっぱり、SOS団の基地に逝けませんですた。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:09:40 ID:E0fVkxw8
白川郷の合掌造りの年間利用者は3000人弱・・・
かたや韓国の民宿は年間20人・・・この差は歴史か知名度か?

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:09:42 ID:NljDhABl
>102
昔のみすぼらしい馬小屋みたい。
こんな所に泊らなければならないくらいなら
野宿したほうがましなような気が・・・


116 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:09:47 ID:7fcsMy2h
>>107

一冊だけ『茶神伝』という茶書があるんですが、
中国の文献を寄せ集めた内容なんで、
李朝の喫茶の実態とはかけ離れてるんですよ。

117 :はてなようせい☆真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/03/01(土) 02:09:50 ID:OznRvE4a ?PLT(12082)
>>113

だって・・・・

まだ公開してないものw

118 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:10:26 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>112
収奪するばっかりで育てないもんだから、農民が茶の収穫を嫌がって火をつけたなんてこともありましたもんね。
ただでさえ、少ないのに。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:10:46 ID:D3ojahbv
>>111
虫を嫌ったらキャンプはできないと思うんだ。

蚊帳と虫よけロウソクでなんとかなるだろ。

120 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:11:39 ID:7fcsMy2h
>>118

基本的に喫茶は習慣としては根付かなかったということでしょうね、
代用茶もどのていど飲まれていたのやら・・・

121 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:13:54 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>120
訪問客にお茶を出す習慣が日本にあることに驚いていたのは、呉善花女史でしたね。
なかったんだろうなあ。
薬代わりに飲む程度しか。

122 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:17:05 ID:7fcsMy2h
>>121

『日東壮遊歌』では朝鮮を立つ前の記述でキーセンが茶を仕度する記述がありました、
奢侈品ではあったようです。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:20:42 ID:53HRsFrw
なんで100年前の建物が日帝に破壊されずに残ってるんだ。

124 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:22:54 ID:7fcsMy2h
>>123

韓屋の密集地帯として観光地になっている「全州韓屋村」というのがあるんですが、
なんでも1930年代に形成されたんだそうですw

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:22:59 ID:i1jnMUzn
アルミサッシ窓の存在は、
アルミサッシ窓がなければ風雨遮断に問題があるということだ

当然、昔はガラス窓などないから、木戸か開放状態でも風雨をしのげる構造になる
しかし>>61のようにしては木戸が大きすぎ、重過ぎでスライドに不向きな
ありえない構造としか云えないのではないか

窓がない時代は>>102 のような巨大な衝立が必要だし
内部の構造も当時の防水機構とは無縁の作りではないのか?

もうちょっと真面目に再現するべき

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:23:22 ID:MFQFn54+

というか、朝鮮に瓦屋根なんてあったのか?
瓦って日本の建築じゃなかったっけ?


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:23:30 ID:Mkcoms+d
そりゃ貴族の家だから馴染みが無いんじゃないのか。

朝鮮の伝統家屋は、ほっ立て小屋だから。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:23:33 ID:D3ojahbv
>>123
日帝がウリナラの民族精気を毀損するためにわざとみすぼらしい家だけ残したからニダ。

129 :はてなようせい☆真紅 ◆Sinku/l/vA :2008/03/01(土) 02:24:45 ID:OznRvE4a ?PLT(12082)
>>126

瓦は支那じゃなかった?

130 :子ぬこ@ケータイ:2008/03/01(土) 02:25:12 ID:R6OR6exH
>>1
改築費安すぎw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:25:25 ID:D3ojahbv
>>125
いや、アルミサッシに変えたのはエアコン使いたいからだと思うよ。さすがに。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:26:36 ID:D7UVUmGe
韓国】日本統治期の建築物、保存か撤去かで揺れる木浦(朝鮮日報)07/02/04

瓦屋根の仏教寺院に強引に十字架立てて礼拝堂にしちゃってるし...
http://www.chosunonline.com/article/20070204000015
さらに、日本家屋に派手なペンキ塗りの窓枠やバルコニー付けて、フランス語のネオンサイン..
http://www.chosunonline.com/article/20070204000016

チョーセン人の美的感覚ってどうなってんの?
もはや文化財の価値なんて無くなっちゃってるじゃん。

133 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:28:54 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>122
日本じゃ、山本山だのお茶を扱う店が流行り、庶民が番茶を日常的に飲んでた頃ですね……。

134 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:29:35 ID:7fcsMy2h
>>126>>129

瓦は中国のものね、
ちなみに法隆寺の瓦は、分類では高句麗や新羅よりも百済の瓦に近い。

135 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 02:30:13 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>129
文禄・慶長の役の後で、朝鮮風が流行ったことはあるようですよ。


136 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 02:31:09 ID:7fcsMy2h
>>133

まあ生産量がまるで違いますからね。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:40:11 ID:hfy6iFZL
ウリナラが世界に誇る伝統家屋「姦屋」の本当の実態
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/OldKorea.html

フォロー編・・・
江戸と比べるとあまりにも悲惨だけど
瓦屋根のウチもある。
http://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/photo/EdoSeoul.html

で、ウリナラがホルホルしているのは
1911年以降に建てられた「姦屋」とやら・・・
http://www.chosunonline.com/article/20070817000035
はいはい、日帝残滓ですな!www

ウリナラ名物「時系列無視」ニカ?www

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 02:44:42 ID:4lC4pH8c
まず、韓国人にとって伝統なんて外国に自慢するか、たかる為のネタのひとつでしかなく、
それらに使う以外には何の関心も持ってないから、自分達で守るとか育てるとか、
そんな手間のかかる事は一切やらないからね。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:08:57 ID:sPsaJeeM
>>90

モンゴル残滓、もしくは中国東北部の騎馬民族残滓だから
あったんじゃない?

氷点下30度の荒野で寝泊まりするのに、地面に広くて深い穴を掘って、
その穴で薪をするんだって。で、寝る時に土をかぶせて、
寝藁や草をしいて薪跡の上で寝ると、一晩中ポカポカと暖かいそうです。
穴なので風も防げる。それがオンドルの原型のようです。

もっとも雨が少ないとこじゃないときついでしょうけど

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:19:29 ID:sPsaJeeM
>>102
> 下、朝鮮の伝統的な宿屋

宿屋が写真に映ってませんが?

141 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 03:21:35 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>139
中国語では?(カン)」と言いますね。
大陸の寒いとこには、共通してあったんでしょう。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:24:13 ID:/fWq+bib
>>1
文化破壊を平気でやってきた国が伝統を語るなよ。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:46:00 ID:S4KFOadV
伝統的な茶道はもちろん、茶も無い
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfood&nid=63526


144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:50:10 ID:3V1Doeoa
藁葺きにつちかべにウンコが誇らしいのか?

145 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 03:54:59 ID:7fcsMy2h
>>143

いや、全く無かったわけでもないんだけどね・・・

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:56:10 ID:S4KFOadV
>>145
でも朝鮮時代には飲まれなかっんじゃないかな。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:56:14 ID:G+Ppwnp1
安かったら貧乏旅行してるやつらが泊まるだろ
同じ料金ならちゃんとしたホテルに泊まるよな普通

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:56:23 ID:MzW+JPaU
100年前の伝統の韓屋って、あの竪穴式住居のことか?

「トイレや浴室を使いやすくした」って、そんなもの元々無かったじゃん。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:59:06 ID:S4KFOadV
日本のホテルって香港や欧米に比べると地味だけど、日本の金持ちは旅館だよね。温泉あるし


150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:59:07 ID:YeDAdEFo
>>1
ああ、何年か前にみた映画のセットか・・・w

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 03:59:10 ID:4fh/wxV/
こういうのって、その国に魅力を感じるから利用するんだと思うんだ

韓国に魅力はないな

152 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 04:01:17 ID:7fcsMy2h
>>146

流通量は相当少なかったと思いますが、確かにありましたよ。
併合期の日本人も「青銭苔」という朝鮮の固形茶について記録してます、
まあその製法が失伝してしまっているんですが。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:02:04 ID:G+Ppwnp1
>>146

つい数十年前まで、茶なんて誰も飲まなかったみたいな事が四方田犬彦の本に出てたよ

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:02:09 ID:S4KFOadV
街や地方に風情が無いので魅力無し。表面だけ真似てアホ艸

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:02:19 ID:FQeOqXGj
伝統家屋ってバラック?横穴?

156 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 04:03:01 ID:7fcsMy2h
>>152

訂正:青銭苔→青苔銭

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:04:26 ID:W8BT2IA4
まだ捏造の歴史にこだわるかバカチョンは。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:05:36 ID:h1DlaQYo
>>156
緑青(ろくしょう)だったりして・・・・・・・・・・・・・

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:05:55 ID:G+Ppwnp1
今、伝統茶とか呼んでる飲み物も実はお茶じゃないのが多いし
「茶」=「ドリンク」くらいの感覚かね?
それなら昔からあるよな
どこの国でも

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:08:00 ID:S4KFOadV
>>452
そうなんですか、あったんですね
その茶の作り方も入れ方も記録無いのに伝統茶道ができるなんて…
>>453
確かに韓国で茶など出なかった。韓国の友人の家にも無いし、茶葉からとれる茶は飲む習慣無いって言ってたよ

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:08:40 ID:ZIp+FmUz
自己満足だけの伝統の押し付けは要らない

162 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 04:08:59 ID:7fcsMy2h
>>158

一応、現物が静岡県茶業試験場史料室に残っています。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:09:43 ID:Pi5WZLLo
お茶は有ったにしても
日本や中国ほどには、普及してなかったぽいけど
何飲んでたんだ?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:09:58 ID:S4KFOadV
>>160>>152>>153への間違い

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:10:17 ID:6m9I1cfs
>>1
>韓国の伝統家屋
竪穴式住居?

166 :東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/03/01(土) 04:11:28 ID:7fcsMy2h
>>160

だから「伝統茶道」なんてのは基本的に嘘っぱちです。
代用茶も、柚子茶なんてジャム状じゃなくて、皮を干したものだったでしょうね。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:12:07 ID:D7UVUmGe
一般的な韓国人には日本茶(緑茶)は苦すぎて飲めないらしいね。
あと、韓国の緑茶CMには必ず京都の町並みや姫路城が出てきます。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:13:24 ID:h1DlaQYo
>>162
㌧楠。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:13:59 ID:6m9I1cfs
茶 wiki
http://www.hanamoku.jp/wikipedia/%E8%8C%B6
>朝鮮半島
>王宮では贈答用の「天池団茶」という固形茶も製造されていた


170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:15:58 ID:GIC1vjv1
韓屋って日本人から見たら、ただのボロ小屋じゃん
韓国の伝統家屋=ボロ小屋

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:17:16 ID:6m9I1cfs
ついでにこんなん見つけた。
お茶の由来(朝鮮半島)
http://greentea1000.seesaa.net/article/51496816.html
>またその品質も悪く、後述の『高麗図経』では「土産茶、味似苦渋不可入口(高麗産の茶は苦くかつ渋いので口にしてはいけない)」と記されている。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:17:51 ID:LIsLJq5k
>>1
伝統家屋=バラック

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:18:48 ID:GF8DOo+o
トイレや浴室作ったからダメなんじゃ…。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:19:32 ID:G+Ppwnp1
コーヒーもつい最近までインスタントしかなかったって、何かで読んだなぁ
飲み物にはあんまりこだわらない民族なのかも

175 :名無しさん@恐縮です:2008/03/01(土) 04:22:24 ID:EWgZjAos
そもそも伝統なんてないし
一般人は何とも思ってないんだろ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:23:17 ID:GF8DOo+o
>>174
貧しい時代が長かったから飲食にこだわりが生まれなかったのかも。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:28:30 ID:uwr7xGvK
<丶`∀´> 茶を飲んでくつろぐ暇があればマッコリあおるニダ

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:28:52 ID:+dMIasco
どうせ馬鹿高い料金取ってんだろ。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:31:19 ID:XM3LtBSo
こんなのに、金を払って泊まる馬鹿が年間20人も居るのかよwwwww

すげぇな韓国www


180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:32:35 ID:NOxwFzvK
恥辱にまみれた過去を思い出すのか
現代の恥さらしだけで十分だと思うけど

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:35:55 ID:xzMBTljN
土の上で寝るんですか?

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:37:57 ID:g4qe2p6A
>1億ウォンあまりをかけてトイレや浴室などを

糞は、食い物
風呂は、一ヶ月以上はらない

それに1億ウォンですか さすがG9w


183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:39:00 ID:zFa2j+pe
「鶴屋」を改造した

に見えた。にょろーん。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 04:57:18 ID:MBjZMWiY
>>36
レンガの花壇(?)もミスマッチ。

と思うのは私が韓国の伝統家屋を知らないからだろう。

なんとなく単なる門であって、家屋はその奥のような気も
するけど、ひょっとしたらこれそのものが家屋なのかもしれない。

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:03:43 ID:5mNrUXFm
方向性が、しっかりと定まってない気がする。

丸ビルみたいに、ガワを残して、中は最新にするならまだ良いが
外もチョコチョコ、中もチョコチョコじゃ、
中途半端過ぎるだろ。


あと、宿に改装するなら、
もうちょっと金遣わなきゃ無理じゃないか?

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:05:00 ID:MBjZMWiY
>>107
「『書』が残っている」と言う点が間違い。

書を残すなんていう考え方そのものが存在しない。

今の韓国人がいくら常識で考えて「ある」と思って探しても見つからない。
なぜなら「書」を残すという習慣そのものが日帝によって植え付けられた
邪悪な概念だからだ。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:11:18 ID:MBjZMWiY
>>185
観光慣れしてないとそんなものかもしれん。

日本でも

「雪かき体験」と称して老人の家の雪かきをさせたうえに
交通費・宿泊費に加えて体験費用まで払わせるという凄い
ツアーを企画した岐阜のようなところもあるし。

岐阜はなんとなくキムチっぽいけどな。全く何のゆかりも縁もないのに
「冬のソナタ」道を作った上に特産品をキムチにしてる町があるぐらいだし。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:30:53 ID:NOxwFzvK
必死で過去を無かったことにして捏造してるのに、いらんことするな
それとも捏造の後押しか?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:43:23 ID:929n3y80
どうせ料金ボッタクってるんだろ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 05:50:59 ID:NOxwFzvK
子孫にまで笑いもの国家を残すのか
いまからでも始めれば・・・

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 07:26:23 ID:BYQfXsvd
100年で伝統家屋なんだ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 09:08:00 ID:3nAl4A1q
茶道?

ただの井戸端会議でお茶飲んでただけが、茶道になるのかチョンは?

193 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 09:53:15 ID:mzRc4DUE
>>191
100年前と言ったら1908年で日本で言うと明治40年、この時代の家屋を宿に
するとしたら「伝統家屋」って言うより「明治大正期のモダン家屋」とか
そんな感じになりますよね…

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:09:46 ID:94Qs5qQe
チョンの伝統旅館は、メシを有料で頼む客と、食わない客が会って
宿泊費だけなら両方ともゼロなんだ
金を取らずに遣わせる部屋なんておま 想像すればわかるだろ

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:56:28 ID:LQGxW1ng
> 由緒深い伝統家屋

竪穴式住居?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:56:39 ID:x6a6mU2g
際コーポあたりのチェーン店の方が、よほど伝統を感じさせてしまうのはいかがなものか。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:58:42 ID:L3XatPBF
韓国人「・・・韓屋?」

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 10:59:17 ID:5I494c/g
南大門前に乱立していた藁葺きを100万円掛けて再建したって!?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:02:38 ID:YiXvz4BU
100年前って、そりゃ古いっちゃ古いけど、それだけで
客が呼べるほどアピールポイントになんねえだろ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:04:27 ID:D+f4aaMH
うちの祖父は100歳まで生きたから、つい最近のような気がするんだけど、100年のどこが伝統なの?

201 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 11:10:32 ID:mzRc4DUE
>>200
<丶`∀´>「ウリたちにとって『10年』がどれほどの重みを持つか考えてみるニダ!」

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:20:34 ID:wYQ16KaF
人を呼び込むだけの特色が無いんじゃね?
都会にいても田舎に行ってもどうせ食うのはキムチみたいな感じで

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:23:14 ID:rdCfvNJK
画像がないからなんだかわからんな。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:25:33 ID:d0Aglo7a
>広報が十分でないためだとして
そりゃ客が来るわけ無いだろうに。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:27:00 ID:l6I9QmiZ
>>1
>100年前に建てられたある伝統家屋は、1億ウォンあまりをかけてトイレや浴室などを
>使いやすくするなど、一部を改築して、観光客のための宿泊施設にしましたが、
>去年1年間、この施設を利用した観光客は20人あまりに過ぎませんでした。

立地が悪いorサービスが悪いなどの、建物以外の理由で客が来ない
=>改装すれば来るかも
=>1億ウォン(1000万円?)かけて改装
=>やっぱり客が来ない

ってことだろ。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:28:01 ID:8z1sedsS
韓国の伝統家屋…

盗みに入りやすいように鍵がかからない
レイプしやすいように窓が入ってない
放火しやすいように薪で作られている

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:33:53 ID:i4Hb7j2o
当時の韓国はアジアで一番発展した都市で
各国と貿易が盛んな豊かで平和な国だったことになってるからね。
日本統治以前の写真を韓国人に見せたところ誰も信じなかったそうです。
あと独立門だって建てられた時期からして
日本からの独立では無いことは明らかなのに
日本と併合するまでずっと独立国家だったっていうのを信じてるから
日本からの独立だっていう嘘を誰一人として疑わず、
また指摘しても無視もしくはこじ付けで日本からの独立だっていうことにするらしい。

208 :ホロン部探知部→我、縄文人の子孫:2008/03/01(土) 11:37:27 ID:4NwUd4fc
100年前の南大門並びの溶け落ちたようなチョン式住居より、
半万年前(←マジ笑)の、日本は三内丸山遺跡の竪穴式住居の方が、
ずっと人の住むところに見えるのは、わたしだけ?
http://tootoo.to/bbs/sirukai/←また借りたった♪

個人的印象では、三内丸山遺跡は北東北なのに
ミクロネシア・ポリネシアの影響を受けた造りに見える。
その点でも、南大門通りのどろどろ溶け落ちた集落群・・
あれでも、いわゆる首都の大通りだよね、、とは起源が全く違う。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:38:24 ID:C64j+HlU
>>1
それはそうと、京都・伏見にある坂本龍馬の暗殺未遂で有名な旅籠『池田屋』。

昼は史跡、夜は現役の旅籠で宿泊出来るんだとさ。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:44:42 ID:2m5OMEDs
【韓国】朝鮮時代の街並みをそのまま再現・・・慶北・栄州「ソンビ村」 [09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126773516/

こっちはどーした?
ちなみに、ソンビ村でググると「もしかして: ゾンビ村」とでるw

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:44:59 ID:JbnvB2by
伝統的だからやっぱりレイプされるんかな

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:45:54 ID:/II4W7rO
併合前のバラック街(貧民街?)も、あれはあれで風情があるけどね

と考える俺は変だろうか?

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:47:59 ID:bq5gf/JY
乞食を宿泊体験?

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:48:43 ID:c4Cvg/w2
風情も何もないあばら屋に、泊まりたい奴なんているんか?w
ただの小汚い小屋だぞw
元々トイレなんて付いてないしw

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:49:19 ID:KHMK1ppE
伝統の宿泊施設ってあのバラックみたいなヤツだろ


216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 11:50:36 ID:AulQKNDM
日本と比べるからつらいんだ!
キミたちが比較対象すべき国は日本じゃない
気付いたら楽になれるぞ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:01:45 ID:rSD5YKBp
>>181
>土の上で寝るんですか?
土の上で寝ないと伝統とはいえないのでは?
騎馬民族の子孫だし

国境を越えるバイオリンのマンガに、朝鮮戦争の当時の生活が描かれていたけど、
よほどのお金持ちだけが床のあるおうちで(主人公の生家は村一番の金持ち)
土間が一般住宅だったみたいね。土の上にゴザを敷いて生活してたみたいよ。
太平戦争後の20世紀の中盤でも。

モンゴルの移動式テントや、イヌイットの氷のかまくらになら、
異国情緒を味わうために宿泊してみたいと思うけど

中途半端な竪穴式住居じゃいやだよ。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:03:05 ID:KcmEfuay
>>62
かんごく

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:04:31 ID:MBjZMWiY
>>215
お約束だが、バラックに謝って欲しい。

部分的なりとも板材やトタンを使ったバラックの方がマシかと。

220 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/03/01(土) 12:05:23 ID:DfxuapxY ?2BP(1024)
>>217
モンゴルのゲルなんかじゃ床は絨毯を敷いてますよ。
イグルーの中はアザラシなどの毛皮を敷き詰めるし。
土間はないです。


221 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 12:16:04 ID:mzRc4DUE
>>216
<丶`∀´>「じゃ、じゃあどこと比べればいいニダ?ギリシャ?ローマ?それともパリ?」

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:17:30 ID:aN5Vxk4J
基本的に高緯度で乾燥した気候だから、
庭木も庭園も貧相になりがちで、おまけに全体にほこりっぽく薄暗い感じになるんだよね。
景観で売るのは正直厳しい。
建築技術も格別優れているわけでもないし。

このくらいの貧相な家なら日本の片田舎にも結構あるが、
日本は春夏秋冬の季節の変化のおかげで、庭の手入れさえきちんとしていればどの季節もそこそこみれる。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:23:48 ID:MBjZMWiY
>>221
同じ半島で親近感を覚えるイタリアのローマでしょう。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 12:47:13 ID:3QNlccw+
中国で四合院とか明代の豪商の家を改築した宿とに泊まったが、あれはちゃんと
清潔にしてあったし、修繕痕がいい加減でも建物自体は興味深かった。
画像あがってるのみると、韓屋ってようわからん。日本と中国の中間ってだけだなあ。
ttp://japanese.tour2korea.com/03Sightseeing/TravelSpot/travelspot_read.asp?oid=3281&konum=subm1_1&kosm=m3_8

225 :現在広州駐在中 ◆RCatQRvL1I :2008/03/01(土) 12:59:29 ID:mzRc4DUE
>>224
とりあえず、写真撮る前にパンフレットの類は隠しておくか、きちんと整理整頓
しとけと言いたいんですが。あと

>手入れの行き届いた庭園と(ソウル韓屋ゲストハウス)

>中庭では韓国の植物が育ち(北村ゲストハウス)
とか書いてるわりに、サンプル写真に庭園や植物が一切ないのはどういうことかと

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 13:21:09 ID:rSD5YKBp
>>220
>モンゴルのゲルなんかじゃ床は絨毯を敷いてますよ。

羊毛100%の絨毯だったら、寝心地良さそうですね。
温かそうだし

イグルーの中はアザラシなどの毛皮を敷き詰めるし
北極には確かに土間はないわな
でも朝鮮にはゴザの文化があっても、毛皮の文化は聞いたことがないわ
寒いし犬を食べてたので、ぞぬの絨毯があってもおかしくないよね?
つか朝鮮の深き者どもは、なんで羊を育てて食べる文化がなかったのだろう?

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 13:24:25 ID:NLjSS7Z4
隣国の古い建物を見て「あれは韓国人が建てたニダ」というのが
好きなだけであって、建物に限らず韓国にある古いものに韓国人
は興味がないよね。国宝ですら燃えるまで乞食の住処だったし。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 13:31:02 ID:aN5Vxk4J
>>227
×古い物に興味がない
○維持管理業務がめんどくさい

国璽なくしたり、キログラム原器汚損したりする国だからなぁ。

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:09:39 ID:OknNpxOp
>>228
古いものでも、西洋人が賞賛するものしか興味が無い

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:11:20 ID:dtPQfO+F
伝統がないのに伝統家屋とはこれいかに

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:14:36 ID:vRfGcfEZ
関係ないけど埼玉にある「高麗住宅」の写真貼っとくね。
http://www.hannomusubi.net/wp-images/images/4432026ddac46.jpg

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:23:42 ID:3DO8EwjL
>>39

きせいちゅう



233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:24:42 ID:MBjZMWiY
「むしろ邪魔」

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:39:52 ID:z+UPT7qm
数年後には、ヴェルサイユ宮殿みたいなの建てて、
「伝統家屋」と称します。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:47:18 ID:3DO8EwjL
>>132

センスがない、とかいうレベルじゃないな、もはや。

やっぱ鮮人とは付き合えないし、理解しあえない。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 14:51:09 ID:zbYG6QnI
MJ

むしろ

邪魔

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 15:00:00 ID:YFJ4bLq0
改造しなきゃトイレ付いてないモンなw

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/03/01(土) 15:02:15 ID:Od7KXw4x
韓屋の集中してるあたりはわりといいよ。
観光というよりストリートスナップとるのに向いてる。
近くにはカフェとか近代美術館とかそういうのが集まる地域。
アート的にして日帰り散歩みたいに
きちんと売り出せばいいと思ってたんだけど。

まあそれができない、ぼったくり根性の
おっちゃんおばちゃん観光関係者が多いんだよな。




Headlines...!
【カカッテ】エクストリーマーの好きなタレント【コイヤァ】 ...
秋月の低価格DMMについて ...
【食料】中国からの食料品輸入、4年ぶりに...
AMVEveryLittleThingSheDoesIsMagicKikiCD...
【マスコミ】 NHK会長 「受信料引き下?..
【沖縄・少女暴行】 米兵釈放…「ネットに...
CATEGORY : 未分類 CM : (1)

この記事に対するコメント

日本茶
日本茶を探すなら http://www.allnavi.jp/100316/100361/
【2008/10/01 22:50】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿
















ブログ内検索

リンク
RSSフィード