2ntブログ

暇つぶし情報

スポンサーサイト

--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【技術/新製品】IPTVサービスと連携する万能リモコン,ユーザーの好みも学習 “NTT R&Dフォーラム”で展示中[08/02/08]

2008.02.09
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/08(金) 19:05:19 ID:???
NTT武蔵野研究開発センタで2月7~8日に開催されている「NTT R&Dフォーラム2008」では,
小型のリモコンを使って家庭内のメディアを連携させたり,室温などの生活環境をコントロール
したりするシステム「リモコンセントリクス」を展示している。

コンセプトは,手のひらに収まるサイズの液晶ディスプレイ付きリモコンだけで,さまざまな
操作を可能にすること。NGN(次世代ネットワーク)経由で提供されるIPTVサービス
を利用できるほか,家庭内の照明機器や空調,AV機器などの操作も可能である。

基本機能は,テレビ画面で楽しめるサービスの操作。方向キーでビデオオンデマンド(VOD)
メニューを選択したり,底面に搭載されたカメラでQRコードを読み取りWebページや
映像コンテンツを表示したりできる。

QRコード読み取り機能は多くの携帯電話機が備えているが,読み取りに手間がかかるし,
携帯電話の小さな画面でしかWebページなどを見られない。今回のリモコンならば,
QRコードにかざすだけで大画面のテレビにコンテンツを表示させることができるため,
より利用シーンが広がるとしている。

リモコン本体には,Bluetoothによる通信機能を搭載し,家庭内のサーバーにユーザーの
操作履歴や室温,照度などの状況を記録しておく。記録した情報を分析して,ユーザーの
好みの時間帯に明かりを自動的に付ける,おすすめの番組を提案する,といった
コンシェルジュ機能を提供するという。展示エリアに立ち寄った三浦惺・NTT社長も
興味深そうにリモコンを手に取り,説明を受けていた。

このシステムは,NGNで提供予定のIPTVサービスなどと連携することを想定し製品化の
検討を進めている。価格は1万円程度とすることを予定しているという。

ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080208/293392/
外観は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080208/293392/p1.jpg
依頼を受けてたてました。

2:名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 19:20:16 ID:QBa7ITO1
トロンは先取りしてたね、VAX全盛の頃に現在を実験してた。
30年前にbit誌デビューした頃の坂村氏を再評価して
反坂村気取りはトロンは使いものにならないと言ってほしいよ。

3 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 19:23:49 ID:fphGgeAB
NTTは回線の管理だけやってれば良いよ。
余計な事して管理コスト増やしてネット利用料金を増やして欲しくない。

4 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 19:58:59 ID:JK4XdwLM
「同じようなことを繰り返すことが、人の好みに合わせることだ」
          という大いなる勘違い

同じような番組を繰り返し見て、同じような音楽を繰り返し聴いて
同じような食べ物を繰り返し食べて、同じような毎日を生きる
これが楽しいわけが無い

そんな生活を指示するような機械は真っ平ごめんだ


5 :名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 20:01:14 ID:vAjzFLoK
いちいち画面を見て操作したくない

テレビを見ながら手触りだけで
チャンネル切り替えボタンや
音量ボタンが押せるから便利なのだ



Headlines...!
★★ワイ・アリーバはどう??★★ヤフー?..
恋人とワインを飲みたい街 京都 岡山 ?..
【国際】中国で「メタミドホス」や「ジク?..
【中国】 薬品洗浄で手抜き、賃金カットで...
2012年に今の世の中終わるの?・チンカスマンカス?..
CATEGORY : 未分類 CM : (0)

この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿
















ブログ内検索

リンク
RSSフィード