2ntブログ

暇つぶし情報

スポンサーサイト

--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【男女共同参画】 家事や子育てに積極的にかかわるべきだと頭ではわかっていても、実際は妻任せ…秋田県調査

2007.11.22
1 :かしわ餅φ ★:2007/11/20(火) 11:13:23 ID:???0
★わかっていても…妻任せ 男性の家事、育児への参加 県が実態調査

・家事や子育てに積極的にかかわるべきだと頭ではわかっていても、実際は妻任せ――。
 そんな秋田県の男性像が、県が実施した「男女の意識と生活実態調査」から浮かび上がった。

 調査によると、「男は仕事、女は家庭」という考え方は、「賛成」「どちらかといえば賛成」が
 計41・2%だったのに対し、「反対」「どちらかといえば反対」は計44・6%で、1987年の調査開始
 以来、初めて賛成派を上回った。

 「男性が女性とともに家事、子育て、介護、地域活動に積極的に参加する必要がある」との問いには
 85%以上が「賛成」「どちらかといえば賛成」と答えた。

 では、実際に男性が家事をしているかというと、「家事を分担してやっているか」との質問に、
 炊事は14・4%、洗濯は17・0%、掃除は21・1%、買い物は19・2%、家計管理は14・1%と
 軒並み低く、女性が担っているとの答えが、いずれも60%前後に上った。

 また、「男女平等には何が最も重要か」を10ある選択肢から選ぶ質問では、女性で最も
 多かったのは「男性の理解と協力」(22・1%)。これ対して男性は「社会通念やしきたりを改めること」
 (24・0%)が最も多く、「男性の理解と協力」と答えたのは16・3%にとどまった。

 調査を行った県男女共同参画課は「男性に男女共同参画の考え方が浸透してきたが、
 実態はまだまだ。行動に移すことが必要」と話している。

 調査は87年から5年ごとに実施。今年は7~8月、無作為抽出した県内の20歳以上の
 男女3000人にアンケート調査を実施し、1357人(45・2%)から回答を得た。

 (2007年11月20日 読売新聞)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news003.htm

2:名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:13:55 ID:rkYge9B20
こまわり君で良く見たな

3 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:15:51 ID:NmnQ1bcA0
女が仕事しててこの数字なのか?

4 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:16:23 ID:KFxv04TWO
秋田は特に古い体質残っているだろうしね。
自殺率日本一だし。

5 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:17:04 ID:Lbl7CqXc0
東京都小平市が定住外国人に年金代わりの「在日給付金」を給付するよー!
これが実現すると前例となってしまい、全国に波及しちゃいます

「博士の独り言」以下のエントリーを参照汁
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1141.html
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1142.html

小平市議会議員・常松大介オフィシャルブログ
2007年11月08日(木)  厚生委員会審議
http://tsunematsu.blog8.fc2.com/blog-entry-1076.html

小平市ホームページ
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/

コピペ&電突おながいします

6 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:17:43 ID:fIJXKHL80
これもちろん共働きの家を対象にしたんだよな?

7 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:19:20 ID:LgXROlRX0
もちろん共働き、男女とも総合職の家庭が対象だよね?

8 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:19:50 ID:oW0pO95l0
 ★ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
  米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
 集計結果を発表した。
  際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
  週23時間半で、他国女性の約2倍。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。


9 :ムスリム:2007/11/20(火) 11:20:05 ID:dxAuD1CoO
イスラム社会への抗議お待ちしてまーす!

10 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:20:52 ID:nNtsXJhtO
お母さんのお手伝いは子供達がやるんじゃないのか

11 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:21:25 ID:Eg5JwNa/O
夫の稼ぎが悪いから家計が苦しくて共働きしなきゃいけないのに 夫は家事しない。最低じゃない?妻に家にいてしっかり家事してほしかったら 妻が家計の心配しないくらい稼いで来いっての

12 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:22:36 ID:Xp7rdlre0
> また、「男女平等には何が最も重要か」を10ある選択肢から選ぶ質問では、女性で最も
> 多かったのは「男性の理解と協力」(22・1%)。これ対して男性は「社会通念やしきたりを改めること」
> (24・0%)が最も多く、「男性の理解と協力」と答えたのは16・3%にとどまった。

はぁ?(゚Д゚)y-~~
『女も男と同じくらい金を稼ぐ』という意見はなかったのか?
家事を平等とかいうなら、収入も平等じゃなきゃ意味ねえだろ。
収入は男任せで、家事平等とか言い出したら、そりゃ無理だわなぁw

13 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:23:30 ID:LgXROlRX0
>>11
あんたが家計の心配いらないくらい稼いで、夫に家事全部まかせたら解決だな

14 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:24:07 ID:G/R2RwK+O
逆に多いような気がするが・・・
都会の共働き以外ならもっと少なそうだな。
まずまともな時間に帰れないし。

15 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:25:46 ID:u3i4bexH0
両親ともに教師だったけど、同じ仕事をしていても親父は家で何も
しなかったから、ガキの頃から男を躾ないとダメだよ。


16 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:26:24 ID:/M5rMnRm0
もう秋田

17 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:27:41 ID:9DOisRaQ0
読売にもジェンフリの魔の手は迫っていたのか

18 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:29:01 ID:7uGrBfnF0
>>15
お前一人で、男女同室着替えと、男女共同トイレ実践してろ。
キチガイフェミ。

男と女には役割があるんだよ。

19 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:29:03 ID:ixtZxmHe0

日本の男女共同参画は、徳川綱吉の「生類憐みの令」並みの愚策として
後世に語り継がれるだろうよ。

実態が、「女人憐みの令」だもんな。

20 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:29:57 ID:p3opB9FwO
私は旦那より稼いでるから、家事全般旦那にさせてるけどな
稼ぎの悪い奴が家事したらいいよね

21 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:30:19 ID:+Aww9hGQO
秋田じゃしょうがない。

22 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:31:25 ID:fHQtnIPC0
>>15
仕込むの面倒くさがったらダメだよね
男の尻叩くの面倒で先にやっちゃう女が多い

かあちゃんが家事の仕込みをやっといてくれたら嫁は大分助かる
うちは旦那のかあちゃんが仕込んでくれてたから料理以外は頼めばやってくれる(料理も出来るけど私が満足できないw)

今は妊婦で専業だから自分がやってるけどねーw

23 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:31:45 ID:X8uSzW6c0
サンプルが秋田じゃ意味無いじゃん、変な誘導すんなよ

24 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:32:03 ID:FtITYDGo0


家計・養育費の負担率の男女比もちゃんとだしてくださいね




25 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:32:29 ID:QPL+368m0
こういうアンケートは、誘導質問が多く、また、最初に、「ありき」なので
意味がない。

26 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:33:33 ID:Pjr6Ml7g0
社会通念やしきたり・・・
秋田だからね

27 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:34:48 ID:PySo4VkwO
女性の社会進出度世界一、世界男女平等指数1位のスウェーデン

30分に1組離婚するスウェーデン

結婚した半分が離婚するスウェーデン

薬物中毒患者が日本の800倍のスウェーデン

ほとんどの国民が結婚したがらず同棲の形をとるスウェーデン

ゲイの数が男性4人に1人のスウェーデン

犯罪率が日本の10倍のスウェーデン

強姦が日本の20倍のスウェーデン

移民が急激に増えて財政を圧迫しているスウェーデン

移民を支える社会保障のために税金が75%以上もかかるスウェーデン

男女平等指数1位のどこがいい国?

これでも女性「優遇」国家?

28 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:34:49 ID:oW0pO95l0

一般家庭内の問題に介入したがる自治体の越権行為。
普通なら怒るところなのに、何故か喜ぶ朝鮮脳。

29 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:35:24 ID:fHQtnIPC0
パン買いに行くのめんどくさい
今からつくろうかなー

30 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:37:38 ID:p3opB9FwO
男の人に質問なんだが…
不妊の女とは結婚できるかい?

31 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:41:18 ID:QPL+368m0
>30

正直に言おう
結婚してからわかったのなら受け入れるが
結婚前だと、躊躇する

32 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:42:09 ID:rkYge9B20
>>31
それじゃ騙しじゃん

33 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:42:35 ID:m3KIGil30
>>30
俺はしたよ。
でもその後、不妊治療で2人できたけど。


34 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:43:51 ID:9DOisRaQ0
>>30
喜んで
子供欲しくないからっていう利己的な理由ですまんが


35 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:44:11 ID:76rZ3xFyO
日本の女は世界一のビッチetc、の喪男コピペ厨は出て来た?
この手のスレに必ず出現するんだが。

36 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:44:41 ID:Fxve3LFV0
>>20
今の時代、完全専業主婦家庭でも家事は夫と分担がデフォなんだけど?
ちなみに子育ては外注?

37 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:45:26 ID:9DOisRaQ0
ジェンフリとメンリブのウンコの投げ合いは男女板でやれw

38 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:46:19 ID:YXGrdM0s0

男には男の女には女の役割がある
田嶋陽子に洗脳されるな。

39 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:46:38 ID:QPL+368m0
>36

なら、働けよ

40 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:47:47 ID:KFxv04TWO
>>36
秋田は貧しい県だし農業多いから、みんな共働き。

41 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:47:48 ID:Fxve3LFV0
専業主夫の数が専業主婦並みに増えて、やっとこさ平等だろ?違うか?

42 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:47:54 ID:+Aww9hGQO
>>34
それでラッキーとばかりに中だししまくると、限りなく確率の低いはずの当たりが…

43 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:48:39 ID:p3opB9FwO
>>31
私は子宮奇形で子宮が二つあるので不妊の可能性が高い
そして妊娠しても、自然分娩は不可能で帝王切開しか産む方法はない
まだ19で将来の結婚とか夢みたりして料理覚えてみたりしてたんだが…
なんでこんなんで産まれちゃったんだろ…


本音はみんなどうなのか聞いてみたくなったんだ


44 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:50:12 ID:rkYge9B20
>>43
>>20はなんなん?


45 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:50:49 ID:Fxve3LFV0
>>39
>なら、働けよ


なんで?働いてないけど夫の会社から毎月役員報酬が振り込まれてるんだけど?
多分、お宅の世帯収入よりたくさん。(爆

46 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:51:29 ID:cjrJmARL0
アンケート項目追加よろ。

 ・妻は夫と同程度の額を稼いで生活費に入れるべき

この項目があって初めて「家事の分担」に意味があるだろ。

47 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:51:31 ID:p3opB9FwO
>>44
>>20は煽ってみようと嘘をかいた
スマソ

48 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:53:27 ID:lkrCe9yhO
秋田以上に貧しくて悲惨な青森をどうにかしてやれよ。
あそこは終わってる

49 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:53:29 ID:Fxve3LFV0
・・・頭ではわかっていても、実際は男任せ・・・
だよね、実際w

50 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:53:47 ID:BiC6SMEw0
>>42
まぁ大丈夫だろ
オレも精子奇形症(うろ覚え)とか言われたし


51 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:54:01 ID:hFTHnVTfO
子育てには父親も必要よってナニーが言ってた

52 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:56:04 ID:Fxve3LFV0
今の時代、都会の若いパパって子育て熱心だよ?
土日の公園やレジャー施設行ってみ・・

53 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:57:47 ID:xbVWWdJm0
>>43
大丈夫、子宮がないわけじゃないし・・・
0%じゃないなら手段があるもの!

大変だろうけど、がんばれ!

54 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 11:59:03 ID:Fxve3LFV0
あ、全国調査だったら夫が結構やっちゃってる結果になったから、秋田県限定の特殊なデータ出してきたのかあ!


55 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:00:16 ID:J0nG1GkL0
自称勝ち組「新自由主義者」連中の汚れた野望は間もなく瓦解する!

搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!

アメリカの経済学者ラビ・バトラ氏

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」

経済アナリスト 藤原直哉氏

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」

56 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:02:16 ID:LYfTaBMn0
>>45
親だか夫の地位で役員報酬で偉そうにしているお前より
専業主夫を食わしている甲斐性ある>>20のが何万倍も偉いわけだが
おかねもちなのに夫と家事分担してる私は偉い強烈なスイーツ脳(笑)?

57 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:02:38 ID:Pjr6Ml7g0
>>50
人間の生とは恐ろしいもので
まさか出来るわけがないカップルがデキ婚した例もある。

58 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:03:13 ID:rkYge9B20
>>56
>>47


59 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:05:05 ID:LYfTaBMn0
ちくしょう恥かいたぜ>>43奇形死ね

60 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:07:27 ID:xTvvRM4nO
共働きでも、給料低い方が差額分、家事やるべき。

61 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:20:37 ID:ij+TXJpFO
オレは親父にオシメ代えてもらった事もないし、風呂入れてもらったことも無いし、
洗濯してもらったことも、食器洗ってもらったことも無いけど、
すごく大事に育ててもらったと思ってるよ

家事は母親がやってくれてたけど、
キャッチボールしてもらったり、山登り連れてってもらったり、
毎週休みには遊びに連れてってもらったり

こいつらの価値観では、オレの親父は「育児放棄」なんだろーな

インテリどもは狂ってるな

62 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:27:55 ID:oW0pO95l0

 田舎ほど バカフェミ騒いで 稼いでる



63 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:28:15 ID:/p1wB7NQ0
>>60
それ正論
俺は差額分って言うか割合的な問題で家事をやるべきと思っている
例)
男600万女100万の稼ぎなら
週1で男は家事をやるべき

64 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:34:20 ID:JmMBd7PY0
>>56
育児で行政にたかりつつ働いてるフリしてる馬鹿兼業なんて価値無いよ。w
せめて子供ぐらい自力で育てな。w

65 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:38:11 ID:JmMBd7PY0
>>62
かわいそうだけど、田舎では「稼げない」。人並みの給料と言いたいんだろうことはわかるけど・・

66 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:38:59 ID:Eg5JwNa/O
夫は子供のかわいいところしか見ない。嫌なところ めんどくさいことはみんな妻に任せきり。
山登り?キャッチボール?そんなもん一緒になって遊んでるだけ。いいねぇ男は遊んでやれば喜んでもらえて。

67 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:40:57 ID:JmMBd7PY0
>>66
お宅ら、どんなDQN家庭なの?
都会のある程度収入のある層の夫って、家事も子育てもやってるよ?

68 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:41:01 ID:SZtuAJTP0
だいたい活動家の人たちはどこで何をやってるんだ?
会社で「家事があるので定時で失礼します」なんつったら白い目で見られるのアタリマエ!
全っ然浸透なんかしてないしこっちもそんな気になれない。妻ごめんね毎日ありがとう。

69 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:41:45 ID:g0A3keYT0
共稼ぎだから問題が出る
男女関係なくどちらかが家事をがんばればいい
分業して共稼ぎ禁止
失業者も減って万々歳

男と女が権利を主張しあうからおかしなことになる
夫婦は対等
男にしろ女にしろ共稼ぎをやめて真面目に家事や育児をやれ

70 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:43:53 ID:FtITYDGo0
>>66
すごい被害妄想力ですね、さすが女性様www
せめて、家計と子供が成人するまでにかかる費用の半分を負担したらどうですか?
男性に子育てやらせたいのなら


71 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:44:10 ID:zdy6NCau0
あのさ
議論してるとこ悪いんだけど
秋田県なんて僻地でやった調査に、なんか価値があるわけ?
秋田って、いまいちいいイメージないんだけど
こういうのって、全国展開しないと意味なくない?

72 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:44:19 ID:JmMBd7PY0
>>68
妻に働かせて家事育児に専念してもいいのでは?
妻に「ありがとう」って言わせるべきでは?

73 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:45:12 ID:7uGrBfnF0
>>63
年収600万の男が家事をやる時間があるのなら。
そいつは公務員確定。

おまえらゆとり馬鹿の想像力は底が浅い。

74 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:46:12 ID:IJm7+tKuO
>>69
そうすると労働者不足確実だが(失業問題は雇用のミスマッチも原因)、
足りないぶんはどうすんの?
働き手が今の2倍働くか、2倍の成果を出すか、
外国人入れるかぐらいしか思い付かないけど。

75 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:47:17 ID:7uGrBfnF0
>>70
お前らフェミが女を労働にかり出し、育児・家事の役割を貶めたのが
馬鹿女増加の原因。

まあ、お前らフェミの目的は、女の社会進出の増加なのだから方法論はあっているが、日本の社会は根本から腐ってきた。

定職のない、底辺男が余ってきた。

76 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:49:07 ID:1OVrtABcO
収入の割合なんかどうでもいいだろ
金目当てで結婚してんじゃないし
たまにしかこどもの面倒見れないけど、笑って許してくれるぞ
その笑顔見てりゃ俺は無限に働ける
仕事と子育てどっちがしんどいとか金になるとかじゃなくて、お互いを尊敬してりゃそれなりの幸せは手に入る
よし、昼からも仕事がんばるぜ

77 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:49:54 ID:JmMBd7PY0
>>73
年収3千万でも8千万でも普通に家事育児やってるけど?
つうか、価値観の問題やろ?
稼ぐ気になりゃ年収何億でも行くであろう本田健さんとか見てみ・・・

78 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:50:24 ID:FtITYDGo0
>>75
何で俺が糞フェミなんだよw
勝手にレッテル貼るなよ、バカなんじゃねwwwwwwwww


79 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:51:08 ID:SZtuAJTP0
>72
それは俺が働いちゃいけないってこと?
会社が協力してくれれば俺は家事仕事両立できるしそうしたい。

80 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:51:36 ID:xiULqWFl0
過労死人数で男性を追い越してから言えよ。糞フェミ。

81 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:52:09 ID:7uGrBfnF0
>>74
労働力不足は、有り余る失業者とニート・そしてフリーター問題を
解決してからいえ。

日本社会に足りないのは技術者。
企業が足りないと言っているのは、より安い労働力。

日本創世以来、労働力が足りなくなったのは、戦争時だけ。

82 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:52:41 ID:FtITYDGo0
>>77
じゃあ、男性も家事・育児やる必要ないですね
価値観の問題なんだからwwwwwwww


83 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:53:38 ID:dfnF5zAi0
生き方を押し付けてるよな
人の勝手なのに
フェミニストは全体主義者かよ

84 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:53:58 ID:JmMBd7PY0
日本女性は全員厨国の下請け企業で働かせろ!
男は家事育児に専念しろ。
共同参画先進国である南アジアを見習え!

85 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:54:36 ID:1ZFLsPaB0
無理に関わらなくてもいいよ


86 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:54:52 ID:oW0pO95l0

 ★ttp://www.asahi.com/life/update/0729/TKY200707290278.html
  夫に内緒で蓄えた「へそくり」の平均額を妻の職業別でみると、
 正社員などの場合は476万4000円にものぼり、
 専業主婦(228万円)や、パート(250万円)を上回っている。


87 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:55:42 ID:/p1wB7NQ0
この調査妻は正社員なんだろうか・・・
そこが問題だ。

88 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:56:37 ID:2JdxtKtNO
日本のフェミニズムのおかしいところは、
権利の主張のみで義務・責任の主張をしないところ。


89 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:56:50 ID:Pjr6Ml7g0
どうして数字上の割合なんぞ出すのかな。
お互いを理解して思いやる、困っていたら手を差し伸べる。
それだけのことじゃないの?

90 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:56:52 ID:JmMBd7PY0
>>82
そうだよ。
全体主義的価値観を押し付けてるのがフェミだよ。

91 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 12:59:46 ID:Nfn88FEt0
>>1

別に秋田じゃなくても日本中どこでもそうやん(´・ω・`)
何いまさら大発見したかのように言ってんの。

92 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:00:15 ID:FtITYDGo0
>>90
違うね
フェミはあくまでも「女の女による女の為の利益を追求する団体」
お前が思ってるほど甘くない
全体主義的価値観が女の利益にならなければ、それを否定する


93 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:02:49 ID:MwB68O2/0
>>63
>俺は差額分って言うか割合的な問題で家事をやるべきと思っている

健康を害した病弱で無収入な妻に、無収入であるという理由で家事を全部やらせるのか?
妻を夫に入れ替えても然り。

世の中には様々な家庭が存在するのだよ。


94 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:03:54 ID:hfi3IOE8O
>>92
正に現代のアマゾネスか

95 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:05:26 ID:7uGrBfnF0
>>93
フェミにマジレスは意味がない。

あいつらは、どんなトホホな理屈であろうと、
とにかく女の社会進出と、男の家事進出を煽るからね。

96 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:09:39 ID:7FoDPgUzO
この手のスレはもういいよ。知ったかぶりの馬鹿ニート(親の扶養)が
蛆虫みたいに沸くだけだから。


97 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:10:47 ID:FtITYDGo0
>>96
その、知ったかぶりの馬鹿ニート(親の扶養)が蛆虫みたいに沸くスレにレスしてるお前ってw?

98 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:11:08 ID:Z6Ts7h70O
>>11
言いたい事はわかるが・・
少しおまいも思いやり足りないんじゃね?
逆ギレすんなyow

99 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:13:38 ID:VS0pqD6g0
>>11
稼ぎのいい人から「結婚してください」と言われるように努力すべきだったな
もう今更遅いけど

100 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:17:57 ID:oW0pO95l0

OLが、やりたがらない仕事ベスト6

①成果がはっきり評価される仕事
②完成度を高める為工夫が必要な仕事
③専門知識・技術が要求される仕事
④意見・アイデアが求められる仕事
⑤多くの人と関わる仕事
⑥接客・お茶くみ・電話取りなどの雑用係

http://www.geocities.jp/mendoumei/olhonne.html

101 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:31:21 ID:LzgExcweO
積極的にかかわりたいって言ったって、
旦那が帰って来てもまだ残ってる家事なんて少ないから無理じゃないかな?
夕食の洗い物くらい?

102 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 13:57:23 ID:CQ2iE0oP0
>社会通念やしきたりを改めること

イコール、男が
「今日は早めに家に帰って家事分担をしたい」
と言いやすくしてくれってことだろ。
手伝いたくてもサービス残業が無言の前提じゃなあ

103 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:07:48 ID:/xfO0dJ00
県男女共同参画課って具体的にどういうことしてるんだろう?
社会通念やしきたりを改めさせるって、結構大変なことだよなぁ。
まずは小中高あたりの教育にばっさり切り込むのが早いような気もするけど

しかしこういう親見て育ったら、
若い女の子は高校卒業してもみんな都会に出ちゃうだろうね…

104 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:12:44 ID:oW0pO95l0
男女共同参画推進 : 年間予算10兆円

男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算 
1兆6743億円 ( 2005年度、概算要求 )

105 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:18:29 ID:98TwryjJO
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後即主婦。
一銭も金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせない。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどいしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。
10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和でおっとりした男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。まあ頑張りなよ。

106 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:19:34 ID:4U8gN3rx0
イデオロギーの押し付け
男女平等とフェミニズムは違うものだろ

107 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 14:40:57 ID:3UBSRkoK0
>>73
年収600万だけど、家事はやってる。
公務員でもないし。

確定とかって言ってる方がゆとりっぽい。


108 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:10:41 ID:oW0pO95l0
これが男女共同参画の正体。

「日本キムイルソン主義研究会事務局」
http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/

講演会のご案内

【日  時】 2006年11月26日(日)午後2時~4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
【参加費】 500円

With you さいたま のホームページ
http://www.withyou-saitama.jp/

朝鮮女性と連帯する埼玉女性の会が講演会
http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm


109 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:13:29 ID:ej5yr/rO0
犬猫を見習え馬鹿女

110 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:31:07 ID:7uGrBfnF0
>>107
くだらね。

夜、8時、9時にかえって、出来合いの総菜を皿に並べるの家事と呼ぶのならお前がくだらない。
残業なしで、600万稼げるのなら、特例を一般論におきかえるお前がくだらない。

いずれにせよ、馬鹿っぽい。
くだらね。

111 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:35:34 ID:7uGrBfnF0
ついでに、夜6時に帰ってきて、外注先に任せっきりの子供と、
就寝までのほんの2,3時間の触れあいを育児とか呼ぶなよ。

112 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 16:47:54 ID:mnZWgGKdO
年収600万の仕事ならすべて暇ができる仕事なんですね
これが今流行りのゆとりですね

113 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 17:25:40 ID:KL0SqGNP0
男女共同参画に関わる役所の女ほど差別がひどい罠w

家事なんてやらに男が多いのも事実だが
家事もできない女も増えたからこんなこと言ってるんだろ

結婚できないのはお互い家事できないもん同士だからw

114 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:20:32 ID:M7xn4YQ40
>>112
つっこみどころが違うお前はゆとり、いや日本人じゃなさそうだ・・・

115 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 19:23:12 ID:/mJ7QZI20
妻が働いていない、もしくは夫のが妻より長時間労働の場合
男より女が育児、家事をするのは当然だと思う。

116 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 20:34:51 ID:52NJX2ao0
つーかこんな無駄なもんに10兆円(←国民の税金)が投入されているんだぜ・・。
国防費の2倍以上の税金が使われている、、。
しかも中身は男女平等ではなく男女逆転(男性差別)。
ゆとり教育と同様に国力衰退が目的なのは明らかだろ。

117 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 21:27:14 ID:YNu0bxKH0
>>1
>では、実際に男性が家事をしているかというと、「家事を分担してやっているか」との質問に、
>炊事は14・4%、洗濯は17・0%、掃除は21・1%、買い物は19・2%、家計管理は14・1%と
>軒並み低く、女性が担っているとの答えが、いずれも60%前後に上った。

木材加工や機器修理、自動車点検などのデータはないのか?

118 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:40:02 ID:x4XtXtze0
男女平等は実現すべき大事な理念だと思っているが、
最近の「ジェンダーフリー」などは女尊男卑であり
男女平等思想とは違う考え方になっている。

119 :名無しさん@八周年:2007/11/20(火) 22:52:51 ID:YNu0bxKH0
災害時の救助の優先順位に性別を理由にするのはやめてもらいたい。
命に関わることすら男女平等が出来なくてどうするんだ?

120 :名無しさん@八周年:2007/11/21(水) 00:34:30 ID:W+7LSLuA0
まぁあれだわ
仕事って言い訳して自分のことしか眼中にない男女が家庭を語るな
共同生活で一切妥協ができないなら一生独りで生きればイイよ

わがままで勝気なだけの女がルームメイトで酷い目にあったことがある
共同生活なのに家事一切やらない、女だからってする必要ないじゃん!って私も女だし意味不明w
40過ぎて未だにギスギスして男っ気無しフェミ状態なのは自業自得

こういうフェミ女の意見を伸ばすと損するのは産み育てたい女、得するのはヒモ男


Headlines...!
【事故】東海道線が愛知で人身事故、最大?..
もしも公務員試験がリクナビ経由になった?..
【芸能】「再犯の恐れを否定できない」薬?..
【事件】病室から出火、患者360人が一?..
CATEGORY : 未分類
ブログ内検索

リンク
RSSフィード