2ntブログ

暇つぶし情報

スポンサーサイト

--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【企業】米国流「従業員持ち株制度」 日本でも導入拡大[07/08/20]

2007.08.22
1 :おーよφ ★:2007/08/20(月) 12:31:40 ID:???
米国で普及する「従業員持ち株制度」(ESOP=イソップ)を、日本に導入する動きが広がってきた。
既存の従業員持ち株会に似た制度だが、長期的な株価上昇を目指して従業員のやる気を引き出し、
会社側にとっては買収などに備えた安定株主として期待できるメリットがあるなど、違いがある。
企業の競争力を高める観点から、経済産業省も本格普及へ向けて研究を始めた。

●やる気引き出す
「ESOP」とは従業員持ち株制度の英語の頭文字を取った呼び方で、例えば三菱UFJ信託銀行は、
3月に日本版ESOPの「ストック・リタイアメント・トラスト」のサービスを開始した。

その仕組みは、まず企業が三菱UFJ信託を通じて自己株式を対象とした信託を設定、
三菱UFJ信託は従業員が退職するまでといった一定の年数にわたって管理・運用した後、
従業員に株式を支給するというもの。

既存の持ち株会が比較的短期間でも株を引き出せる財形貯蓄的な性格が強いのに対し、
「ESOPは長期にわたり、株価上昇を期待した従業員の労働意欲が継続する」(星治・フロンティア
戦略企画部統括マネジャー)とされる。さらに、福利厚生としても退職年金の補完などの活用法がある。

野村証券も今月からESOPサービスを始めたが、こちらは自己株式の信託に持ち株会を組み合わせ、
拠出額に応じて企業が持ち株会に株式を配分する。株価下落のリスクは企業がかぶる仕組みになっており、
広島ガスが導入を決めた。

会社側が対象となる従業員を特定するストックオプション(自社株購入権)とも違って、
広範な従業員が加入しやすいのも魅力だ。


●買収防衛にも
持ち株会は企業側にはメリットが乏しいが、ESOPなら金庫株(自己株式の取得)に似た効果が期待でき、
安定株主を増やす狙いにも資するとされる。信託された株式については議決権が発生するが、星氏は
「ガイドラインを設けて粛々と対応するので、企業に脅威となるような存在にはならない」と話す。

米国では、確定拠出年金などとともに普及が進んでおり、加入者数が2006年に1000万人を超えた。
日本も昨今のM&A(企業の合併・買収)機運の高まりを受けて、買収防衛もにらんだ安定株主づくりを
急ぐ動きが広がっている。

経済産業省は企業の競争力を高める観点から、ESOPを通じた従業員のステークホルダー(利害関係者)の
側面に注目。「今後検討を進めるべきテーマ」(産業組織課)として、金融機関からヒアリングを始めるなど
研究に着手した。

ただ、長い歴史を持つ持ち株会に比べて認知度が低く、実際の制度設計にあたっては法律、運営面の
特別な注意が必要となるなど、ESOPが日本企業に定着するかどうかはなお未知数だ。

(2007/08/20 07:26)
http://www.sankei.co.jp/keizai/kinyu/070820/kny070820000.htm


2:名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:32:48 ID:NyMXVh2S
那覇と聞くとカプセル野口ヒデアシさんを想いだす

3 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:34:00 ID:UtKdmqFE
株価が一向に騰がらなければやる気がなくなるという諸刃の剣

4 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:38:52 ID:7mpt4utu
賃金を現金で支払いたくないだけ。

5 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:40:03 ID:8ej/nK60
連続保有期間にあわせて累進する配当を導入すれば良い。
長く持っている人に感謝するベキだ。売る人が減れば株価は上がる。

6 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 12:59:01 ID:dV6dYEPH
この判例っていい加減すぎるよなw

7 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:00:30 ID:2mN5P4qM
スクールウォーズ

8 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:00:58 ID:dBhyHcNv
いいこと考えた!
公務員の退職金はこれから全部国債で払え。

無駄な借金すると自分の首絞めるから、さすがに自重するだろう。

9 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:10:33 ID:VcDS+5t3
>>8
>>公務員の退職金はこれから全部国債で払え。
>>無駄な借金すると自分の首絞めるから、さすがに自重するだろう。

国債を発行すると、その分借金が増えるわけだが。

10 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:12:24 ID:WB57DqB+
貯金が一番必要なのはリストラされたり倒産したとき。
そのような事態では株価は・・・
勤める会社の株保有はリスク分散できておらず不適切。

11 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:13:30 ID:SLAYxKVH
持ち妹

12 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:17:25 ID:UtKdmqFE
(一方、経営陣は売り抜けた)


13 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:18:12 ID:wa2rDVJz
はじめから上場するなよ

14 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:18:31 ID:XOfIGD6e
会社が倒産すると全部失うじゃん!?

年金で無くなったエンロン社員が一番悲惨だったな・・・・・

15 :名無しさん@恐縮です:2007/08/20(月) 13:19:09 ID:37b7wMqM
株価なんて気にしない日本の経営陣なのにw

16 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:20:43 ID:1dHtH3ZL
なるほどね。

17 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:25:07 ID:cGTZumWQ
欧米か

18 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:36:26 ID:X5ON+4Qp
経営者が絶対的存在の日本で形だけ真似てもしょうがない。
株価が上がらなくて嫌気がさすだけ。

19 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 13:51:12 ID:1NTDpjQ4
リスク分散になんないじゃん。
死なばもろともW

20 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:12:40 ID:d8D0Pvhb
前の会社で入ってたけど、
公開してなかったので、どう見てもつりあわない株価つけてたので
そのタイミングでやめたら、ざんざん、換金渋ったあげく、半額に
値切ってきやがった。そんな制度に毎月金とられるなんてアホ。

21 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:13:18 ID:vNWiaeo+
株主になったら経営陣に文句言えるようになるん?

22 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:20:58 ID:yanW3CPR
株主のことなんて顧みもしない経営者ばかりの日本で・・・

23 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:24:58 ID:CU/r1R9/
アメリカ式なら、アメリカに文句言われないからな。
それだけのこと。


24 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:27:08 ID:nj4ZuLQT
ブラック企業が多いから無理

25 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:28:47 ID:wePsQkDq
結局、リスクを社員にも拡散させるってことだな

26 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:30:40 ID:fIwIJWMB
タイミングを見て売ったら何故か昇進に響くんでしょ?

27 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:31:43 ID:+J1wSQqF
>>21
議決権があれば、総会での発言権は誰にでもある。

電力会社の株を何十人かでちょっとずつ買って(1単位なら20万~30万)、
原子力発電所廃止議案と、妙な口実の担当取締役の設置議案
(実は環境保護団体の関係者を送りこんで金と経営関与を手に入れるための手段)
を毎年のように発議している。

電力会社株は配当性向が良く価格も安定してるんで、持ってて悪くはないんだが、
毎年あの気持ち悪い株主提案を読まされると鬱になる。


28 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:35:21 ID:VitVzbOp
企業に貢献した、発明者とかがぜんぜん利益が受け取れない場合があったが
これなら企業にも発明した社員にも特になる気がするが
そういう発想は今まで無かったのかな・・・ちょっと対応が今更で遅いような気がする

29 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:53:29 ID:kwNHdjoR
売ると昇進や昇給がなくなるんでしょ

30 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 14:59:28 ID:swHrNDl7
買う社員いないだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:02:13 ID:6MRceylt
要するに、社員の賃金から資金を強制的に出させて買支えさせるってこと。

株価が低落傾向を見せ始めてからやるとおおやけどをする。
それに自由に自社株を売らせてもらえない可能性が高い。
結局利益は会社側に入るし、損した時は社員が買支え=損金を被る。
自社株の安定価格を維持し、緊急時に売り抜けるために社員の給料を利用するだけのこと。

32 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:03:06 ID:ok71C+mJ
いまごろ似非ストックオプションですか


33 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:09:02 ID:rPPfMtvJ
俺は某メーカー社員で、自社持ち株3000株突破!今、株価5千円弱。

34 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:15:59 ID:FjK+VkF4
>>33
そういえば、山水電気って東証一部上場企業知ってる?

35 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:17:37 ID:PRjCNc+r
奴隷の鎖をちょっといい貴金属にしてみました的発想乙。

36 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:21:09 ID:ok71C+mJ
換金両替で手数料と税金両方とる国だからな、日本は

37 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 15:56:04 ID:G1b1mz2Z
>>3
そういうのならいいけど

実際は売れないまま、会社が粉飾してて
地域全体で没落したのあったじゃん
大手通信会社だったかな、米国流。


38 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:02:07 ID:sC+vmVa1
従業員側の好きに出来ない点で意味なくね?
会社にしかメリット無いと思うんだが

39 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:02:45 ID:IFst13o6
この説明だけだと仕組みがよく分からん、さすがアメリカ流だな
どうせインチキが組み込まれてるんだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:11:12 ID:kk+AQqHS
年金もらう寸前で会社が倒産しました。

41 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:12:03 ID:Aw98G0tC
今でも組合とかでやってる企業あるやん、つかボーナスがストックオプションになるのか?売れないボーナス。

42 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:20:37 ID:r+rVPS+x
ストックオプションはインサイダー取引にならないように時期を見計らう必要はあるが原則的に自分の好きなときに売れる。
株主としての権利も自由に行使できる。

持ち株制度は総務部長のいいなりになるだけ。

43 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:21:13 ID:ulZ9lhjQ

日本銀行券を払うのが嫌だから、自分とこで刷った株券を支払うのか?

こりゃ、従業員はケツの毛まで抜かれるな。

昔と変わらんタダの奴隷だろうに。


44 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:27:21 ID:4VpNwddv
この記事は間違ってる。

米国は労組が強いから「ESOP制度導入=経営陣の保身」には即繋がらない。
実際、導入企業の取締役選任などにあたって経営側に賛同したという例もない。

日本のように労組が弱い国でこういうのを導入していくと、経営陣の立場だけが延々と保障されることになりかねない。
せめて議決権については、加入者個人個人の意思を持株比率に応じてしっかり反映した制度にしなければならないだろうよ。


45 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:34:36 ID:Np4mOgPG
○○年上場を目標としています。
って言う企業多いけど。
上場メリットが上場詐欺のみで直ぐ数ヶ月で公募価格割れするような企業が多いね。

経営者の脳みそはIPO、ITバブル脳多くてミソクソばかりな件

46 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:47:35 ID:3adAI4Z9
いまさらなに

47 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 16:51:08 ID:2v4dxmYN
法人の会社が買った方がみんな幸せだと思うんだが、無理なの??

48 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:14:53 ID:itFTG6cc
>>1
 売却権利出来る期間直前に、退職に追いやる悪質な例も合ったな。

49 :ビッグ:2007/08/20(月) 17:46:32 ID:uZIPxH8Y
めづらしくも無いよ。
結構、日本企業はやってるよ。


50 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 17:47:31 ID:JBbHJ8V7
持ち株会制度
配当はあるが、議決権は持ち株会に帰属する

肝心の議決権が無いので、株主としての発言力も権利も無い
売る時は、1ヶ月のディレイがあるのでタイミングを逸する可能性が大きい

証券会社で好きな銘柄を好きなタイミングで買う方が良い

51 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 18:08:32 ID:UtKdmqFE
役員はともかく、経営にかかわらない一般の従業員にまで持たせてもなぁ。
そんなことより基本給あげろよって話になてしまう。

52 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:08:21 ID:RAPZnOG6
社員にとっちゃメリットなし
虎の子の貯蓄まで会社と心中ですかw

53 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 20:11:57 ID:mvUmBOR2
小細工しないで給料上げろっての

54 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:37:28 ID:q86Mvk2E
>>49
大企業ならだいたいやってるよね。

>>52
持ち株って会社から買った額の10%くらいお金(っても自社株買い足ししかできないけど)
を貰えるから、単純に購入時点において1割割安に購入できる。1割ヘッジできれば変動の
少ない大企業ならば配当も考慮に入れれば相当有利だよ。
だから社員も毎月制限額一杯で買ってる人も結構多い。

55 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:53:23 ID:YhBb10Z6
そもそも何のために上場するんだよ

56 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 21:58:27 ID:JpG8K3sW
昔、タイトーが上場したとき、社員が持ち株制度で大儲け(含み益)したって
いう話を聞いたけど、いまは上場廃止しちゃったよね。
社員は結局、儲けることが出来たんだろうか?

57 :名刺は切らしておりまして:2007/08/20(月) 22:04:43 ID:iU9J2/kV
トヨタとかキヤノンとか資金調達に問題あるとは思えんから、
とっとと上場やめてもかまわんと思う。

58 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:54:37 ID:QZ7mStWs
自分の会社の株を買うってのはリスクを集中させているわけだからかえって危険だろ
もし会社が傾いたり潰れたりしたら、給料もらえるどころかそれまで積み上げた資産が毀損されるわけだ
かつてのバブルが崩壊した時この制度で死人がでたことを考えればあまり他人に勧められるようなものじゃない
働いて給料もらえるだけでも充分

59 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:55:58 ID:FMmSfIOF
事務員に「ストックオプションやるからがんばれ」って言っても
限度あるだろ。 富士通の成果主義でもそうだけど、業務の
内容をかんがえてみろっす。

60 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 01:57:30 ID:GXbFwJIh
辞めるまで売り抜けられないからな。
リスク分散という観点からは、会社の債権を買わされるのと同じだし。

61 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:00:01 ID:FMmSfIOF
家族に信用口座開かせて、会社から押し付けられた分だけ
空売りしてリスク回避

62 :名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 02:09:25 ID:u/2GmYMg
年に一回だけ仕事するIT企業にもストックオプション制度があるけど、
権利で購入できる金額が実際の株価の倍額だから行使できないらしい。www


Headlines...!
秋月の低価格DMMについて ...
【恐怖の中国食品】「豚伝染病」、25万7...
...
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金?..
CATEGORY : 未分類
ブログ内検索

リンク
RSSフィード